ランニングが続かない人
- 3日坊主にならず、ランニングを続けるためにはどうしたらいいですか?
- なぜApple Watchがあればランニングを継続することができるのか教えてください!
上記の疑問を解決します!
まず3日坊主にならずランニングを続ける方法ですが、結論はApple Watchを購入することです。
Apple Watchを使うことで3日坊主だったランニングを1年間以上継続することができました。

記事の前半では「ランニングが継続できる理由」を紹介しつつ、記事の後半では「Apple watchをよりランニングに活用する方法」を具体的に解説します!
この記事を読み終えることで「ランニングを継続する方法」を理解することが出来ます。
それでは本編をご覧ください。
目次
Apple Watchでランニングを継続できる7つの理由

Apple Watchを持てば誰でもランニングを継続ができます。
筆者はもともと運動が好きでしたが、ランニングはめんどくさく、キツイので嫌いでした。
そんな筆者でもApple Watchを使うことで1年以上ランニングを継続することができました。
もう1度言いますが、Apple Watchを持てば誰でもランニングを継続できます。
理由①:iPhoneなんていらない!身軽にランニングできる
まずランニングが続かないのは準備がめんどくさいからです。
腕や腰に巻くポーチにiPhoneを入れてランニングするという重労働のせいでランニングを始めることができません。
正直、iPhoneをポーチに入れて使うのめんどくさくないですか?
しかも、ランニング中はiPhoneが以外と重かったりします。
アップルウォッチならiPhoneより軽量で、腕に巻くだけなので準備に時間がかかりません。

理由②:わずらわしいランニング記録を勝手にやってくれる
次にランニングが続かないのは、記録を付けるのが大変でやめてしまうからです。
記録を付けるのをやめると同時にランニングをやめてしまうのは何度も経験済みです。
アップルウォッチならランニングのとき、たったの2ステップで記録できます。
あなたがアップルウォッチを使ってランニングを記録したものはiPhoneでまとめて見ることができます。


消費カロリーや心拍数、ペースを自動で管理してくれるので毎日のランニング記録から解放されます。

理由③:ワイヤレスイヤホンと組み合わせると音楽も聴ける
ランニングが続かない最大の理由はつまらないからです。(個人の感想)
ランニングが好きな方ならただ走るだけでも楽しいでしょうが、ランニングが苦手な方、まして嫌いな方なら「つまらない=続かない」になります。

Apple Watchならワイヤレスイヤホンと組み合わせて音楽を聴くことでランニングが継続できます。
自分の好きな曲やテンションの上がる曲をかけながらランニングするとストレス発散にもなります。
理由④:LINEの着信を見逃さず、ワンタッチで返信できる
仕事が忙しい方はランニングしたくても、通知が気になって外出できないことがありますよね。
Apple Watchならランニング中でも、LINEの着信に気付き、返信することができます。
もちろんですがiPhoneなしでアップルウォッチだけの話なので身軽さは失われません。

すぐに返信できるようメッセージを定型文で送れます。
定型文だけでなくスタンプや絵文字を送ることもできます。

理由⑤:ランニング中に配達が来ても電話対応ができる
Amazonを多用する方なら荷物の到着が気になってランニングできないのはあるあるです。
Apple Watchならランニング中でも通話の発信・着信を行うことができます。
アップルウォッチから受け取り時間を変更すればいいだけなので、折り返しかける必要はありません。
連絡を気にすることなく、どんなに忙しいときでもランニングを楽しめます。
- LINEの着信や返信
- 電話の着信や発信
上記はセルラーモデルのみ対応しています。

理由⑥:喉が渇いたらコンビニや自販機で買うことができる
運動には水分が欠かせませんが、ペットボトルを持って走るのは大変です。
Apple Watchならsuicaが使えるので、いつでもどこでも飲み物を買うことができます。
飲み物を持ったままランニングするのはiPhoneありと変わらないので、アップルウォッチは身軽で良きです。
Apple Watchではsuicaや電子マネーが使えるので、喉が渇いたらその場で飲み物を購入できます。
suicaやクレジットカードを登録しておけば、コンビニ支払いもアップルウォッチだけでできます。
suicaが使えるのでApple Watchだけで電車に乗ることもできます。
ランニングで疲れたときや急に雨が降ってきたときは電車で帰る選択肢が増えます。
suicaが使えるApple Watchはランニングの心強い味方です。
理由⑦:お互いを励まし合うことでモチベーションが高まる
ランニングをやめさせようとする最大の敵は自分です。
やる気を出して始めたランニングですが、いつの間にかモチベーションが下がりやめてしまいます。
Apple Watchなら友達と励まし合うことでモチベーションの低下を防ぐことができます。
Apple Watchを使ってアクティビティの共有を行うと、7日間の間にどれだけのポイントを獲得できるか競い合えます。

競争中は相手の達成状況を見たり、励ますことができるので、自身のモチベーションアップや友達の応援につながります。

競い合った結果は後からアクティビティ記録として確認することで、あなたの頑張りを見ることができます。
Apple Watchが向いていない人の3つの特徴

Apple Watchを使うことでランニングを継続できましたが、全ての方におすすめできるわけではありません。
Apple Watchを使ってランニングを考えている方で次の3つの特徴に当てはまる方は購入しない方が良いと思います。
特徴①:iPhoneを持っていない人
なぜならApple WatchはiPhoneを持っていないとセットアップができないからです。
Androidユーザーの方は残念ですが、Apple Watchを使うことはできません。
iPhoneを先に購入することをおすすめします。
特徴②:フルマラソンに出たい人
フルマラソンに出たい方にもApple Watchをおすすめできません。
なぜならフルマラソンを完走するバッテリーがないからです。
Apple Watchでワークアウトを行いつつ、音楽を聴いていたらバッテリーの減りは速くなります。
3,4時間なら持つと思いますが、5,6時間使い続けることはできません。
特徴③:ランニング専用に使いたい人
なぜならランニング専用の機能が多くないからです。
Apple Watchと比較されるガーミンのForeAthlete 230は計測できるものが多数あります。
別売のランニングダイナミクスポッドを付けることで、ピッチやランニングバランス、ストライド幅を計測できます。
Apple Watchをよりランニングに活用する2つの方法

Apple Watchを使ってランニングを継続するための活用術をご紹介します。
前章で紹介した7つの理由と合わせることで、誰でもランニングを継続ができます。
方法①:ワイヤレスイヤホンはAirPodsにすると連携が便利!
Apple Watchで音楽を聴くならワイヤレスイヤホンが必要ですが、おすすめは「AirPods」です。
AirPodsなら低価格な上に、汗で滑らないのでランニングに向いています。
Apple Watchと同じように1年以上ランニングに使いましたが、AirPodsProと比較しても使いやすいイヤホンです。
さらにAirPodsはSiriを使えるので、他のワイヤレスイヤホンと違いApple Watchと連携すると操作性をあげることができます。
方法②:軽さにこだわりたいならNikeモデルを選ぶべし!
Apple Watchにはランニングに特化したモデル「Apple Watch Nike+」があります。
通常モデルと比較して軽量だったり、「Nike Run Club」のサポートがあるので、ランニングに向いています。
ガチガチにランニングするわけではないけど、スポーティなApple Watchが欲しい方におすすめのモデルです。
【まとめ】Apple Watchならランニング3日坊主にならない!

Apple Watchを使うことでランニングが継続できる理由が伝わったと思います。
改めてランニングが続く7つの理由をまとめると下記のとおりです。
Apple Watch
- iPhoneがいらないから身軽にランニングできる
- ランニングの記録・分析をしてくれるから楽
- 音楽やラジオを聴くことができる
- LINEの着信を見逃さず、ワンタッチで返信できる
- 外にいても電話の発信・着信ができる
- いつでもどこでも飲み物が買える
- 競い合うことでモチベーションを高められる
Apple Watchはランニングをする上で便利な機能に溢れています。
これだけのサポート機能があるので、1年以上ランニングを継続できました。
1人だとランニングが続かない方でも、友達と競い合うことでモチベーションを高めることができます。
ランニングが続かないんだよなと言う方にこそApple Watchを使って欲しいです。

きっとApple Watchはランニングをサポートする優秀なトレーナーになってくれます!
以上。「Apple Watchを持つとランニングが続く7つの理由」になります。
ランニングが続けられない方の参考になれば幸いです!
関連記事




AirPods×Apple Watchの連携で変わる5つのことはこちら


Apple WatchのセルラーモデルとGPSモデルの違いはこちら

[…] ・11月1日→ブログ2ヶ月目の運営報告・11月2日→【WatchOS 6対応】Apple Watch 文字盤 おすすめ・11月3日→Apple Watchを無料で手に入れるには〇〇するだけ!?・11月17日→AirPodsを持っている人は損をしている・11月19日→【意外と知らない】Apple製品を安く購入する3つの方法を解説・11月20日→【ノイキャン最強】AirPods Proはやっぱり神だった・11月22日→【しゃべくり007で紹介】Qrio lockを1年間使ったメリット・デメリット【買ってよかった】・11月23日→【実体験】Audible(オーディブル)にはApple製品が欠かせない話・11月25日→AirPodsをランニング用に購入した結果【結論:落ちない!!】・11月26日→AppleWatchをつけてランニングすると世界が変わる・11月28日→AppleWatchで音楽を再生するために必要なこと・11月30日→AirPodsはProよりランニングに向いている【結論:汗に強い】 […]
[…] ランニングにApple Watchを使った感想はこちら […]
[…] 詳しくはAppleWatchをつけてランニングすると世界が変わるで紹介しているので参考にしてください。 […]