AppleWatchでTwitterを使いたい人
後AppleWatchでTwitterが使えるようになるアプリを知りませんか?
もしそんなアプリがあるなら使い方も教えて欲しいです。
このような疑問を解決します。
・AppleWatchでTwitterが使えない理由を解説
・AppleWatchでTwitterを使うためのアプリを紹介
・AppleWatchでTwitterを使うための方法を紹介
AppleWatchでTwitterを使えるアプリがありまして、「Chirp」というものになります。
実際に私も「chirp」を使っていますが、気になった時にAppleWatchでタイムラインを確認できるので使いやすいです。
無料版と有料版の2種類ありますが、AppleWatchでTwitterを見るだけなら無料版でもできるので、インストールしてみてください。
さっそくですが、今回はそんな「Chirp」をご紹介していきたいと思います。
目次
Chirpとは?

アプリ名である「Chirp」はチャープと読みます。
日本語ではチュウチュウ鳴く、チーチー鳴くなどの意味があるので、Twitterを使うにはうってつけのアプリです。
名前の説明はこのぐらいにして、なぜAppleWatchにはtwitterアプリがなく、代わりに「Chirp」を使うのかを説明したいと思います。
AppleWatchでTwitterアプリが使えないのには理由があります。
それは、Twitter公式がAppleWatchアプリのサポートを終了してしまったからです。
2019年9月まではTwitter公式アプリがあったのですが、いつの間にかサポートを終了していました。
今後Twitter公式アプリがAppleWatchでサポートを再開するかは未定ですが、無い可能性が高いです。
AppleWatchで使える「Chirp」には以下の機能があります。
・タイムラインを見る
・トレンドをチェックする
・リプライツイートの確認
・DMを見る(有料版)
・いいねとリツイート
タイムラインを見るだけでも、AppleWatchにインストールする価値はあるかなと思っています。
実際、私も1週間ほど無料版を使っていてこれは便利だなと思ったので有料版にしました。
詳しい「Chirp」の使い方や機能は後ほど解説しようと思います。
「Chirp」のインストールは簡単で、iPhoneのAppStoreでインストールするだけです。
下記に手順をまとめたので、1つずつやっていきましょう。
⒈AppStoreで「Chirp」と検索してChirp for Twitterをインストール
⒉iPhoneで「Chirp」を開いてTwitterにログインする
⒊AppleWatchで「Chirp」を使ってタイムラインを見る

iPhoneのAppStoreを開いて「chirp」と検索すると、上の方に白い鳥がいるアイコンが表示されます。
chirp for Twitterというアプリがあるのでそれをインストールします。

インストールが終わったら、iPhoneで「Chirp」を開いてTwitterにログインします。
ログインはiPhoneアプリからしか行えないので覚えておきましょう。
AppleWatchはTwitterのタイムラインをみたり、いいねやリツイートをするのに使います。

あとはAppleWatchで「Chirp」を開いてホームを押すとタイムラインを見ることができます。
デジタルクラウンを回すことでスクロールできたり、有料版はツイートの投稿もできてしまいます。
「Chirp」のインストールが完了したら使い方を解説したいと思います。
何度もいいますが、無料版でもある程度のことはできるので安心してください。

AppleWatchでTwitterを使うとこんな感じになるよって文章だけでは伝わりにくいので先ほど紹介した機能を使ってみます。
・タイムラインを見る
・トレンドをチェックする
・リプライツイートの確認
・DMを見る(有料版)
・いいねとリツイート

AppleWatchでTwitterのタイムラインを見るとこんな感じになります。

画像とかもみれたりするので不便さは感じません。

拡大もできるので見にくいとかも以外と無いです。

無料版でもトレンドのチェックは使うことができますが、上位5つまでの表示になります。

日本以外のトレンドもチェックすることができ、AppleWatchの設定からトレンド国を変更するだけです。

自分宛のツイートをすぐに見つけることができます。
iPhoneのTwitterアプリだと3タップしないといけないですが、AppleWatchの「Chirp」だと2タップで表示できるので楽です。

有料版の機能になりますが、ダイレクトメッセージを見ることができます。
ダイレクトメッセージは緊急性が高いので、AppleWatchからAppleWatchから見れると効率が上がりそうです。

いいねとリツイートですが、簡単に行うことができます。
タイムラインをタップするだけですぐに完了します。
iPhoneと組み合わせるといいねしたツイートは後で見返すことができるので、忙しい時はいいねを押して後でじっくり見ることができます。

「Chirp」は無料版でもAppleWatchでTwitterを使うことができますが、有料版だと特に使いやすいです。
有料版にすると使える機能は以下の通りです。
・タイムラインを見る
・トレンドをチェックする(無料版では限定的)
・リプライツイートの確認
・いいねとリツイート
・DMを見る(有料版のみ)
・ツイートする(有料版のみ)
・ツイートに返信する(有料版のみ)
・キーワード検索(有料版のみ)
・コンプリケーションで使える(有料版のみ)
有料版だとコンプリケーションとしてAppleWatchで使うことができるのが、最大のメリットではないでしょうか。
有料版は値段が3種類ありますが、どれを購入しても機能は同じです。
満足度によって料金が変更できるので、適正価格で購入することができます。

AppleWatchでTwitterを使うなら「Chirp」というアプリをインストールすることになります。
無料でも使えることやAppleWatchでTwitterを使えることはメリットではないでしょうか。
AppleWatchでTwitterを使いたいと思う方はぜひインストールしてみてください。
[…] 関連Apple Watch(アップルウォッチ)でTwitterを使う方法 […]